IKEAスタンドを半年使ってみた結果…ダメでした!

■猫との暮らし

ご訪問ありがとうございます。
ねこインテリアBOOKヤノミサエです。
@uzura_scope

昨年の11月の記事で、愛用しているIKEAの竹製プラントスタンドをご紹介しました。
お水の器を置くスタンドとして愛用していたのですが、なんとなんと、重たい器を乗せていたほうに異変が…!

使い始めたころから、「あんまり重たいものを乗せるのは無理かもね~」なんて思っていたのですが、スタンドの接合部分に隙間が空いてきちゃったんです。
器が傾いてたので「あれ?」と思ったら、この隙間が原因で、器が下がって傾いていました。

そもそも逆向きで使ってるので強度的に弱いのですが(それが原因)、スタンドの二か所に隙間が。
1枚板じゃなくてパーツをはぎ合わせているので、その部分が外れてきちゃったんです。
これ、どうにかならないかな…?

とりあえずで、手持ちの金槌で”コン、コン”と打ってみたところ、隙間はなくなりました。
でも、お水の入った器を乗せると、スグに隙間が開いてきちゃって…。

今使ってる器は、お水を入れた状態で約600~650gほどなのですが、この向きでこの重さにはスタンドが耐えれないということが分かりました。やっぱり重たいよね~。
気に入って使っていただけに、とっても残念!

大きい方は、もう使うのやめます…涙

軽い方のお水の器は問題なく使えていますので(素材もプラだしお水も少ないし)、大きい方は使うのをやめて、小さい方だけ使っていきたいと思います。(向きを正しく使ってれば大丈夫かなとも思いますが)

あ~、見た目がとってもかわいいだけに本当に残念!
大きな方の器はトレイに直置きして使うようにしました。

デザインレターズを乗せてる小さい方のスタンドも、ちょくちょく隙間を見て、壊れてないかチェックしたいと思います!

同じように使っている方は、たま~にチェックをお忘れなく!

ねこインテリアBOOK ヤノミサエ

78,952 views

幼少期から猫と暮らし、現在は4匹のお猫さまと暮らすフォトスタイリスト。 読者数14万人越え人気ブログ「インテリアと暮らしのヒント」のメンバー。 猫と暮らして...

プロフィール

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。