カラボで作る♪かんたん&お洒落なキャットステップ収納

■猫との暮らし

ご訪問ありがとうございます。
ねこインテリアBOOKヤノミサエです。
@uzura_scope

以前の住まいで使ってた「キャットステップ兼収納」がとても便利で、お猫さまたちにも大好評!
今の家には持って帰らなかったのですが、「あったほうがみんな喜ぶかな…」と考えて、新たに作り直すことにしました!

今回使ったのは、アイリスオーヤマさんのカラーボックスです。(色はナチュラル)
テレビ台としても使いたかったので、3段タイプと4段タイプのカラボを組み合わせて作ってみましたよ。

グリーンの枠が3段カラボ

パープルの枠が4段カラボ

合計5個のカラーボックスを使って作ったのですが、気になるお値段は…?

3段カラボ×4個=6560円(税込)
4段カラボ×1個=4450円(税込)
—————
合計:11010円

1万円少々でこの大容量収納が作れるって、カラボならではですよね!
組み合わせもしやすいですし、カラバリも多いし、カラボほんと大好きです!

今回、ニトリさんではなくアイリスオーヤマさんのカラーボックスを選んだのには、実は理由があります。
選ぶときにいちばん気にしたのは、「耐荷重量」!!!

カラーボックスを最大3段積み上げる仕様にしてていますので、とにかく重さに耐えれることが大事。

・カラーボックス本体の重さ
・収納するものの重さ
・猫たちの体重

これら3つの重さに加えて、猫がステップを(カラボを、笑)上り下りするときにかかる一時的な負荷もあるので、このようなことを考えると、ニトリさんでは無理だったんですよね…。なんせ、耐荷重量10kgくらいまでなので、カラボ1段を上に積み上げることしかできない…。(詳しくはコチラ: https://ameblo.jp/carabobu/entry-12531415062.html

アイリスオーヤマさんなら、耐荷重量は80kgほどなので、カラボ3段積み重ねも、収納するものの重さも、猫の体重もOKなわけなんです!(詳しくはコチラ: https://ameblo.jp/carabobu/entry-12531528418.html

そして、気になるキャットステップとしての高さ。
カラボを横置きにすると、1段の高さは約42cmになります。床~椅子の座面までの高さと同じくらいですね。

猫が使いやすいステップの高さは38~40cmほどと言われています。それ以上高いとシニア猫ちゃんがちょっと大変かも?椅子に登れるかどうかが目安になるかなと思います。

実際、わが家のお猫さまたちは今のところ使えていますが、今後もしかしたら使えなくなる時がやってくるかもしれません。

動きにくくするために…

カラボの中には収納するものを入れますし、重たい本なども入れるのですが、猫たちが上り下りしているとカラボが動いてしまいがち。上り下りの時にかかる負荷って、けっこうあるんですよね。
動くと危ないので、対策として100均で売ってる滑り止めシートを使っています。

床とカラボの間、カラボとカラボの間にシートをしいているので、ずいぶんと動かなくなるようになりました。これで取り急ぎ一安心!

最終的にカラボの配置などが決まれば、裏側で金具で固定しようかなと思っていますが、しばらくはこれで使って、様子を見てみようと思っています。

安心ニャ♪

猫用のキャットステップ(棚板)なども売っていますが、家具を階段状にするだけでも、人のインテリアの邪魔にならない、猫的にはうれしい段差のあるスペースを作ることができます。

カラボだとお安く作れますので、気になる方は作ってみてください♪

そして、作った方がいらっしゃったら、ぜひインスタで教えてくださいね!

ねこインテリアBOOK ヤノミサエ

78,952 views

幼少期から猫と暮らし、現在は4匹のお猫さまと暮らすフォトスタイリスト。 読者数14万人越え人気ブログ「インテリアと暮らしのヒント」のメンバー。 猫と暮らして...

プロフィール

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。